Menu

歯周治療・予防歯科

Home

歯周治療とは

まず検査を行い、歯周病の進行度を調べます。
次に歯みがき指導や歯石除去により歯垢の除去を行います。

重度の場合は、検査や歯石除去を繰り返しますが、
歯周ポケットが減少しない場合は歯周外科を行うことがあります。

いずれの場合も治療後はメンテナンスを行い安定した状態が続くよう努めます。

歯みがきと歯石除去

歯周治療・予防歯科

また、残った歯の配置や噛み合わせによっては、義歯の設計を
十分考慮しないと残った歯牙を傷めてしまったり、歯ぐきが痛くて
噛めないということも起こり得ます。

ご自分のお口の中の状態、義歯の具合をご遠慮なくしっかり
お伝えしていただくことが快適な義歯を作る第一歩と考えております。

修復物や咬み合わせのチェック

歯周治療・予防歯科

歯みがきと歯石除去で歯ぐきの状態はかなり良くなりますが、
これだけではすぐに再発することがあります。

歯垢がつきにくい、また歯垢を取りやすいお口の環境にする必要があります。
たとえば、適合の悪い修復物などは除去しなければなりません。

また、異常な咬み合わせがあると変な力がかかって、
歯槽骨が吸収しやすくなるので咬み合わせの調整も必要です。

さらに、歯周病が進行して歯がぐらぐらしている場合などは、
全体のバランスや歯の価値を考えて早期に抜歯することもあります。

このような歯周基本治療によって歯ぐきの状態は改善し、
ある程度安定した状態が得られます。
この時点で再度精密な検査を行い、状態がよければメンテナンスに移行します。

歯周外科処置

歯周治療・予防歯科

歯周基本治療を行っても深い歯周ポケットが残っていると、
歯ブラシが届かず再発の危険がありますので歯周外科を行うことがあります。

歯周外科を行うことにより、歯槽骨の形態をよくしたり歯周ポケットを
減らすことができ、清掃しやすい環境ができます。

また、健康保険の対象外になりますが、症例によっては
歯周組織再生療法によってある程度、歯槽骨や歯ぐきを増やすことができます。

このような歯周外科を行ったあともやはり精密な検査を行い、治療効果を確認します。

メンテナンス

歯周治療・予防歯科

歯周治療後は歯ぐきの炎症は減少していますが、歯槽骨による支持が
十分でないこともありますので、修復物で歯を固定することもあります。

このように、ひとくちに歯周治療と言っても症状やお口の環境によって
治療の流れや期間が異なりますので歯科医師と十分に話し合う必要があります。

また、いくらいい治療を受けて自分でしっかり歯みがきをしないと
良くならないことを認識し、治療が終わったあとも定期的にメンテナンスを
受けることが重要です。

予防歯科

「メンテナンス」はとっても大切。そろそろ始めませんか?・・・予防歯科

歯周治療・予防歯科

なぜ予防歯科は必要か?予防歯科の目的は「お口の中の健康を生涯維持し、
美しい歯を育てる」ことです。

小さなお子様であれば、虫歯が一本もないお口の環境を作ることが可能ですし、
成人の場合、治療した部分の再発予防、口臭、歯の汚れを防ぐこ とができます。

残念ながら、毎日きちんと歯磨きをしているつもりでも、セルフケアでは
虫歯の原因となるバイオフィルムやお茶、コーヒー、タバコなどの汚れを
完全に落とすことはできません。

正しいセルフケア、定期的なプロのケアがあなたの口腔環境を守り、 自然で美しい歯を育てるのです。

グラフ1
グラフ2
上の図からお分かりのように、欧米では虫歯や歯周病に
ならないため積極的に歯科医院を活用しています。

日本人が持つ歯科医院のイメージは、「歯が痛くなったら行くところ」ですが、
欧米の予防歯科先進国では「虫歯や歯周病にならないため、
健康で美しい歯のお手入れに利用するところ、」という考えです。

結果、グラフにあるように70歳での平均残存歯数に大きな差が出ています。
歯は一度失うと二度と生えてくることはありません。
ずっと健康な自分の歯で美味しくごはんを食べたい方は、今から予防歯科を始めましょう。

予防歯科の診療メニュー

歯周治療・予防歯科

大人のための基本的な予防歯科の診療メニューです。
虫歯や歯周病、また、現在健康でもこの先問題が生じそうな部分の
チェックを行い(必要に応じて、デジタルレントゲン検査を行います。)、

お口の状態と生活環境にあわせ、その方に適した食事アドバイス、
正しいホームケアを丁寧に指導し、歯石およびコーヒー、お茶、
タバコなどによる歯表面の着色除去、PMTC(プロが行うクリーニング)を行います。

また当院では、目に見えない個人の虫歯のなりやすさ
(虫歯の進行性、罹患性、抵抗性)を判定するリスク検査と、
歯周病のなりやすさを判定する検査を行っています。

PMTCとは?

「PMTC」を簡単に説明すると、毎日の自分で行なう歯磨きで落ちない歯の汚れを
歯医者さんで専用機器を用いてきれいにクリーニングすることです。

毎日、知らず知らずのうちに磨き残してしまった部分や歯ブラシでは
磨くことができない歯周ポケット(歯と歯肉の間のみぞ)内の歯の
根の部分もキレイに磨き上げて汚れを取り除きます。

歯石を取るような治療ではなくあくまで心地よい範囲の刺激で行なわれます。

こんな人にオススメ!

治療ではなく歯磨きの手伝いをして欲しい人
特に痛いところもなく、歯肉が腫れているわけでもないが、口の中をすっきりさせたい人。

歯周病の治療が終わっている人
PMTCは歯石などは取る事ができないので、治療などですでに歯石を取り除いてあることが
前提になります。

矯正中の人
矯正装置の周りの汚れなどをきれいに取り除くのが難しいときなど歯磨きの手助けになります。

被せ物やブリッジなどがある人
ブリッジなどの歯のない部分も自分では磨けないような所まできれいになります。

特徴

お口のリフレッシュ
歯石を取るような強い刺激ではなく終わった後に爽快感が生まれることを目標に行なわれます。

歯の輝きが増す
多少の汚れやざらつきなどはツルツル、ピカピカに磨きあげられます。

虫歯の予防
歯磨きでは落とせない虫歯の元になる細菌の塊を磨き落とします。

歯周病予防
歯周ポケット内の根の部分に強く付着した歯石ではない細菌の塊を磨き落とします。

歯を強くする
磨き終わってきれいになったら歯の表面にフッ素を塗って歯を強くします。

PMTCの流れ

プラークの染め出し

歯周治療・予防歯科

完璧な歯磨きは難しくどうしても磨き残しが出てきます。

自分で不得意な部分を確認することによって今後の
歯磨きの参考にしてゆきます。(行なわなくても良いこともあります)

歯を磨き上げる

微粒子研磨ペーストを使用して、歯の表面や根元の部分を回転ブラシやカップなどでキレイに磨き上げる。
このとき歯ブラシで落とすことができない着色や、歯石ではない汚れの塊をキレイにこすり落とします。

歯と歯の間も磨き上げる

さらに歯と歯の間の汚れもフロスや様々な形のチップなどを用いてきれいに汚れを取り除いていきます。

研磨剤をきれいに洗い流します。

水や空気などを吹きつけて研磨剤をきれいに洗い流します。



えっ、たったこれだけ?と思われるかも知れませんが、
自分で行なう歯磨きの磨き残してしまった部分をクリーニングすることが中心となります。
イメージとしては、毎日、自分で洗顔して、時にはエステでフェイシャルを行ない
磨きをかけるといった感じです。

自分の歯磨きとの差

汚れを取って磨くだけなら、自分の歯磨きと大きな違いは無い様ですが、
歯磨きで落とすことができない汚れがあります。

これは、「バイオフィルム」といってこびり付いた状態の細菌の塊で、
歯周病や虫歯の温床になってしまうため、研磨剤や専用機器を使用して
磨き落とすと歯周病や虫歯の予防には大変効果があります。